コムラサキの実

ムラサキシキブとコムラサキの特徴

[ムラサキシキブ] ブログ村キーワード
[コムラサキ] ブログ村キーワード

手賀沼沿いの散歩中に撮影した写真です。

自分ではムラサキシキブだと思ってましたが、写真を知人に見てもらうとムラサキシキブとは違うとの指摘。コムラサキ(小紫)という種類でムラサキシキブとは別種という事でした。

 

ムラサキシキブもコムラサキもシソ目クマツヅラ科ムラサキシキブ属の分類ですが、観賞用で庭先に出回っているものは、ほぼコムラサキという事です。

 

ムラサキシキブとコムラサキの特徴

コムラサキ(別名コシキブ)

・果実の数が多くて密集している
・葉柄と花柄の付く位置が少し離れている
・葉のギザギザが上半分ぐらい

ムラサキシキブ

・果実の数が少なめで疎ら
・葉柄と花柄の付く位置が近接している
・葉のギザギザがほぼ全体にある

 

名前はムラサキシキブの方が風情がありますが、鑑賞目的では実の密集度があるコムラサキが好まれるのかもしれません。

 

コムラサキの写真

果実が密集。葉柄と花柄の付く位置が離れている。

コムラサキ_02

コムラサキ_04

 

 

ムラサキシキブの写真

果実が疎ら。葉柄と花柄の付く位置が近接。

ムラサキシキブ_01

ムラサキシキブ_02

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です