まだ元旦から何日も経ってないような気がするんですが、早くも鏡開きです。 鏡開きの日にちは地域によって違いますが、伝統的に関東は11日、関西は20日なんだとか。 何れにしても、お餅を食べる機会もそろそろ終わりですね。 &n
Read More
あと数年で子供も独立。これからの人生をアゲアゲで楽しむブログ
まだ元旦から何日も経ってないような気がするんですが、早くも鏡開きです。 鏡開きの日にちは地域によって違いますが、伝統的に関東は11日、関西は20日なんだとか。 何れにしても、お餅を食べる機会もそろそろ終わりですね。 &n
Read MoreiPhone7からイヤホンジャックが無くてってショック 今使っているイヤホンは結構お気に入りです。秋葉原の電気屋さんで沢山の試聴を繰り返して気に入ったものを選びました。 なので、iPhone7からイヤホンジャックが無くな
Read More星座×干支×血液型の運勢ランキングを見つけてしまいました。 星座(12種類)、干支(12種類)、血液型(4種類)を掛け合わせた576通りのランキングです。 占いとか信じるタイプではないですがランキングになってると、ついつ
Read More骨盤おしりリフレはパナソニック製のおしりや太もも周辺をエアーバッグでギューっとしてくれるマッサージャー。 仕事中は座ったままの姿勢で長い時間過ごすので、こんな動画を見ると欲しくなってしまいます。 骨盤おしり
Read More電車の中吊り広告スペースで何故か開脚の本が紹介される? 電車の中吊り広告でいつもビジネス書の広告が貼ってあるスペースがあります。 そのスペースで最近目にするのは「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすご
Read More年末年始の休みでは両家の実家に顔を出したぐらい。 どちらも車で30分位で着いちゃう程度の距離です。 唯一遊びに行った感があるのは「オリエンタルリゾート リスパ印西」という日帰り温泉施設。 この温泉は結構お気に入りです。
Read More以前の記事でふるさと納税の仕組みについて書きましたが、ふるさと納税すると翌年に自分が支払いする税金の一部を前年に払う事になります。 語弊があるものの、利用者側からすると税金の前払いすると返礼品が手元に届く制度ですね。 &
Read More今年は職場の同僚もふるさと納税を始める人が増えました。 理由は節税になる額が大きくなった事もあるけど、確定申告が不要になった事が大きいんだと思います。 5自治体までという条件があるものの、ワンストップ特例制度を使えば自分
Read More今年はまあまあ落ち着いた年末でした。 午後はもう少しお得意さんの挨拶まわりをして、PCの大掃除して終わり。 もう仕事するモードではありません(笑) PCにある古いメールとか要らないファイルとか
Read More来年の年賀状はネットで印刷をたのんだのでラクチンでした。 ただし、仕事上の付き合いの人に家族写真が入った年賀状を送るのも場違いなので、 無料素材集からイラストをダウンロードして別途年賀状を作成しました。 &
Read More